動かないと困るエレベータ。その技術開発動向

 2021年10月7日、関東地方で最大震度5程度の地震が発生した。また、最近各地で比較的規模の大きな地震が発生しており、不安な日々を過ごされる方も多いと思われる。地震の発生による被害として津波や火災など、生命に関わる危険性を伴うようなものもあるが、そのレベルに至らなくても各種ライフラインが一時的に使用できなくなることによる不便さも無視できない。特にエレベータが停止すると、高層マンションの居住者は外出ができない、逆に自宅に帰れないなど身体的、精神的な負担も大きい。そこで、本稿ではエレベータに関連して、その技術開発にはどのような要素があるのか、特許を用いて分析を試みた。

ダウンロード

Read More
【学術論文分析】COVID-19によって何が変わり、何が変わっていないのか~学術文献からみるパンデミックがもたらした心理的課題~

 2年近くに渡るパンデミックの状況下で人々の生活様式は大きく変化しており、「コロナうつ」といった言葉も出現するなど心理面に大きな影響を与えている。本稿では、COVID-19パンデミックがもたらした心理的課題について考察する。心理的課題を把握する方法として、社会心理学に関する学術文献に着目した。社会心理学においてどういった課題が研究されているかを概観することによって、社会における心理的課題を捉えることができると考えられる。本稿では、COVID-19パンデミックが起こる前後に発行された社会心理学に関する学術文献を解析することで、パンデミックがもたらした心理的課題を把握する。

ダウンロード

Read More
脱炭素社会、温室効果ガスの追跡技術へのブロックチェーン技術の応用

 脱炭素社会が叫ばれているなか注目を浴びているのがカーボンフットプリント (CFP) である。CFPとは、商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算し、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みのことである。一方ブロックチェーン (BC) 技術はビットコインなどに代表される暗号通貨に用いられる技術で、追跡性・改ざん防止に優れている。CFPにとっても追跡性・改ざん防止は非常に重要であるため、今回はBC技術のCFPへの応用の可能性を検証すべく、両者の特許を収集し、VALUENEX独自の指標による評価方法を用いて解析を行った。

ダウンロード

Read More
第4の科学アプローチ、インフォマティクス開発動向

 近年、人工知能 (AI) が世の中の至る所に普及しているが、科学においても例外はない。従来では、計算による科学アプローチとは、方程式を数値的に解く演繹的な方法、すなわちシミュレーション (第3の科学アプローチ) であった。AIによる推論が可能になった現在では、帰納的なアプローチたるインフォマティクス (同第4) が出現した。このインフォマティクスたるや、データさえあれば複雑な数値計算を要せずに可能で、場合によっては精度がシミュレーションを超える。本レポートでは、この新しい科学アプローチであるインフォマティクスの開発動向を、科学技術の世界の縮図と言える米国での特許を用いて分析を行った。

ダウンロード

Read More
医療関連産業が活発な地域の技術動向俯瞰

 コロナウイルス感染拡大への対応をめぐり、日本の医療システムの課題が浮き彫りになった。課題の一つとして医療連携の非効率さが挙げられたが、一方で、効率的な医療提供実現のために地域医療連携を推進している地域がある事も事実である。そこで今回、国内で医療関連産業が活発な地域 (医療関連製品生産額が多い都道府県) における技術開発動向を俯瞰し、各地域の特徴を捉える事を目的に特許分析を行った。

 本レポートでは、日本国内で医薬品・医療機器生産額が特に多い上位3都道府県 (2019年時点。静岡県、栃木県、埼玉県) で出願された特許を俯瞰する事により、各地域における中心技術分野の違いを大局的に整理した。

ダウンロード

Read More
グローバル「ペット」マーケットを俯瞰する~「ペットテック」・「ペットヘルス」最新トレンド~

 世界のペット市場は米国、中国を中心に伸長しており、日本においても縮小傾向にあった飼育率が新型コロナウィルスにより回復している。日本、米国、ヨーロッパは既に市場が成熟する一方、中国やインドなどの人口密度の高い国で可処分所得が増加しているため、ペット飼育率は増加しており、今後数年間でさらに増加すると予想される。また市場が成熟する各国においても、ペットに人間と同等もしくはそれ以上のプレミアムな生活を送らせたいという傾向が強まっておりペット市場の発展を牽引する。今後も世界的な伸長が見込まれる注目すべき市場の一つではないかととらえ、本レポートでは、世界のペット関連技術の開発動向を確認していきたい。

ダウンロード

Read More
ものづくりのまち「東京都大田区」の発明を俯瞰する

日本全国には1,724の市区町村があり、各自治体は人口減少や少子高齢化といった課題に対応するために各々の特色を打ち出して認知度を高める活動を行っている。東京都23区に属する大田区は「ものづくりのまち」として金属加工関連の工場が集積した地域であることをアピールしており、約3,500の工場が存在する。今回は東京都大田区の企業から産まれた発明を俯瞰することで「ものづくりのまち」の技術を探索する。

ダウンロード

Read More
COVID-19パンデミックにより重要性を増すメンタルヘルステックの動向を読み解く

新型コロナウイルスによる感染症、COVID-19の勢いが衰えない。ウイルスのまん延を防ぐために多くの人が自粛を強いられる状況下で「コロナうつ」といった言葉が聞かれるようになり、メンタルヘルス対策が重要性を増している。過去発行のレポートでは、未曽有のCOVID-19パンデミックにおいてメンタルヘルス対策が重要な課題となっていることを示した。また、うつ病の治療法を概観することで、「コロナうつ」への対策とそこに生まれるビジネスチャンスについて考察した。
本稿では、COVID-19パンデミックによって重要性を増していると考えられるメンタルヘルスに係る技術(メンタルヘルステック)の動向を概観する。

ダウンロード

Read More
クラウド構築に欠かせない、仮想化技術の技術開発動向

リモートワークが拡大する中、注目を集めているのがクラウド利用である。リモートワーク拡大当初はVPNで自宅から社内のデータにアクセスしている形態をとっていた。ところが、回線容量が足りずに業務に支障をきたす、社内用PCを自宅に持ち帰るため情報管理の観点で問題になるなどの課題も見えてきている。
そこで、仕事用の端末をクラウド上の仮想端末に切り替えるといった動きも出てきている。これらクラウドサービスの構築にあたって重要になる要素技術として、コンピュータやストレージ、ネットワークなどの仮想化技術が挙げられる。そこで、これらの仮想化技術について、技術開発動向を把握することを試みた。

ダウンロード

Read More
「世界に伍する研究大学」実現に向けた日米大学の保有技術全体像と産学連携状況の把握

2021年3月、向こう5年間の「第6期科学技術・イノベーション基本計画」が閣議決定された。重要な政策を検討する場として、総合科学技術・イノベーション会議の中に様々な専門委員会がある。その中の1つに「世界と伍する研究大学専門調査会」があり、世界のトップ大学と国内大学に関して、人材・資金・ガバナンスとった観点から、世界と伍する研究大学を実現するために必要な制度改革及び大学ファンド事業に係る制度について調査している。そこで本レポートでは、我が国の研究力強化への貢献の一環として、専門調査会で議論されている日米大学が保有する技術の全体像と日米の産学連携の違いについて、特許情報を用いて調査した。

ダウンロード

Read More
SDGs「海の豊かさを守ろう」を実現する技術

排水やプラスチックゴミ、船舶事故等により、世界各地で海洋生態系の破壊が進行している。海洋汚染の解決に向け、世界各地で取り組みが次々動き出している。日本でも、2021年3月には「プラスチック資源循環促進法案」が閣議決定され、レジ袋の有料化や紙ストローの普及など、各企業および消費者も環境に配慮した消費活動に取り組んでいる。またSDGsの目標14には「海の豊かさを守ろう」があり、こうした動きはこのSDGs目標を目指した活動の一つでもある。そこで本レポートでは、海洋汚染に関する技術には、どんなものがあり、どんな変遷を辿ってきたのかを明らかにする。

ダウンロード

Read More
Newcomers to the lucrative streaming market are vulnerable to patent attack(IAM)

IPビジネス情報のメディアプラットフォーム、英「IAM」のコーナーの一つである「PATENTS」に、特許をテーマとした掲載された記事にVALUENEXの俯瞰図が活用されています。

Direct-broadcast satellite provider Dish, along with its over-the-top IPTV service Sling TV, claimed infringement against Peloton Interactive, Icon Health & Fitness, and Mirror owner Lululemon Athletica over streaming technology earlier this month of patents that relate to technology that improves the quality of video content over the internet.

ダウンロード

Read More
保険サービスの新トレンドInsureTechの潮流を見る

近年、InsureTech(Insurance×Technology)というワードが注目され始めている。金融サービスの中でも、とりわけ保険分野に着目してテクノロジーを組み合わせる潮流である。損害保険会社がCMに打ち出しているテレマティクス保険など、すでにInsureTechの商品は市場に出ており、浸透しつつある。また生命保険分野においても、国内InsureTech市場規模は、2022年度には2,450億円に達するという予測がある。そこで今回、“保険”にまつわる技術に着目し、解析を行った。

ダウンロード

Read More
数学の時代到来の予感、パーシステント・ホモロジー

将来、コンピュータ化、AI化により多くの雇用が失われると予想されているが、逆に今後必要とされる職業はAI開発である。AIは突き詰めれば数学であり、数学が社会で重要視されつつある。21世紀になって注目を浴びつつある数学的技術としてパーシステント・ホモロジー、位相的データ解析がある。これは材料構造や情報ネットワークなど、一見差異が分かり難い構造を、分解能を連続的に変化させても持続的 (persistent) に出現する位相構造 (homology) に注目して、差異を見つけ出す方法である。

本レポートでは世界におけるパーシステント・ホモロジーの動向を調べるべく、各国の公開公報を基に分析を行った。

ダウンロード

Read More
【学術論文分析】「アニメ」は日本経済の救世主となり得るか?-学術文献から見るアニメーションのトレンドと日本の強み-

一般社団法人日本動画協会によると、日本のアニメーションの市場規模は国内外ともに年々成長し、2019年には合計約2.5兆円(日本国内約1.3兆円、海外約1.2兆円)を記録した。本稿では、コロナ禍でも勢いの衰えないアニメーション産業における日本の強みやリスク、今後の展望について、学術文献をデータソースとして考察する。学術文献にはコンピュータグラフィックスから社会科学に至るまで幅広い分野の知見が記されており、アニメーション技術や社会的影響について広く把握するのに優れた情報源であると考え、クラスター解析による可視化を試みた。

ダウンロード

Read More