HITACHI HIGH-TECH

 


社名
株式会社日立ハイテク

POINT

  • 知財情報や分析結果の見せ方や工数に課題
  • トライアル利用で大きなポテンシャルを感じ正式導入へ
  • 着目すべき分野の特定に俯瞰図を活用

株式会社日立ハイテク様は、コア技術である「見る・測る・分析する」(計測・分析技術)を元に、ハイテク・ソリューションによる「価値創造」を基本とした事業活動をしている企業様です。

今回、VALUENEX Radar Documentsをご利用頂いている知的財産本部の谷津様に、ご導入背景やご利用方法について、お話を伺いました。

 
 

谷津 明生様
知的財産本部
主管技師
 
 

特許マップでは作成工数に対し表現できる情報が少ないので、違った見せ方を検討

所属されている部門のミッションや、ご自身の業務はどういったものになりますでしょうか?

所属は知的財産部門です。部門のミッションは、①顧客価値起点の知財を確保し、それらを既存事業の成長と、新事業の創出・拡大に向けて機能させる知財戦略の策定・実行と、知財リスクマネジメントを行い、会社の成長に貢献すること、②知財情報をマーケティング・ツールとして活用し、事業戦略策定をサポートすることです。

自分自身の業務としては、契約の知財条項の確認や新事業領域の発明創生、知財情報の分析等に携わっています。

導入以前に抱えていた課題や弊社ツールの導入に至った経緯は何でしょうか?

直接のきっかけは知的財産部門で知財情報の活用を推進し始めたことですが、知財情報や分析結果をどう見せるかは以前から課題と感じていました。例えば、自他社の特許ポートフォリオ比較を行う際に、ポートフォリオを特許マップで表示することもできますが、作成工数がかかる割には表現できる情報が少なく、もっと違った見せ方ができるツールが無いだろうかと考えておりました

そこで上司からVALUENEX Radar Documentsの話を聞き、トライアルで使用したところ活用の大きなポテンシャルを感じ、正式導入に至りました。

特許文献だけではなく、テキストデータであれば何でも入力できるので、分析対象はアイディア次第で幾らでも広がります

弊社ツールはどういったシーンでご利用されていますか?

全体を俯瞰してみて、着目しないといけない領域を特定するというシーンでの俯瞰図活用が多いと思います。技術的に着目すべきクラスタの特定や、クラスタの時系列変化を追って動きがあるところを見つける等、俯瞰図を作成して何らかの基準で着目領域を見つける、という使い方をしています。着目すべき箇所を特定すると、後は実際に特許を読んで目視での詳細分析を行います。

弊社ツールを通して今後ご担当の業務をどのように発展させていくご予定でしょうか?

非特許文献の分析、或いは特許文献と非特許文献両方を使った相関分析まで手を広げられないかと考えています。理屈の上では、特許文献だけではなく、テキストデータであれば何でも入力できるので、分析対象はアイディア次第で幾らでも広がります。この点、PDFファイルが使用できれば、活用シーンは更に広がるだろうと思います。

VALUENEX Radarを検討されている企業様へ一言お願いします

特許文献の分析に限らず、汎用的なテキストマイニング分析にも、VALUENEX Radarは推奨できると思います。

インタビューへのご協力誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。



掲載内容は取材当時のものです (2022年2月9日掲載)